Column

【赤鬼のつぶやき C.W.ニコル】ハイイヌガヤ /PLUM YEW (学名Cephalotaxus harringtonia var. nana)

 学名Cephalotaxus harringtonia var. nana――こんな小さな木に、ずいぶん大層な名前をつけたものです。和名は「ハイイヌガヤ(這犬萱)」、イヌガヤ科イヌガヤ属の常緑低木で、日本と韓国が原産地です。イヌガヤは高さ10メートルに達することもありますが、多雪地帯に適応したイヌガヤの変種であるハイイヌガヤは枝が横へ広がるように伸びるのが特徴で、高さも1-2メートル止まりです。成長もとてもゆっくりで、アファンの森に生息するハイイヌガヤは高さ1メートルくらいです。

 学名に含まれるHarringtonは、英国のハリントン伯爵の名に因んだものです。1820年代に伯爵が初めて日本から持ち帰り、栽培したハイイヌガヤも、今では西欧の園芸家の間ですっかりおなじみの植物になっています。病害虫に強く、あっという間に繁殖することもないため、日陰が好きな植物や日陰にも耐えられる植物を集めたシェードガーデン(日陰の庭)を造るのに、その濃い緑がちょうどいい「アクセント」になるのです。

 ハイイヌガヤは雄株と雌株に分かれているので、近くに雄株がなければ雌株は実を結ぶことができません。花の時期になると、雄株には葉のつけ根に沿って淡いクリーム色の小さな球形の重弁花が鈴なりにつきます。一方、雌株はと言えば、枝先の新芽の根元に一対の小さな楕円体の花をつけます。実はプラムを小さくしたような色と形で、私自身はまだ味わっていませんが、食べられると言われています。細枝の両側に濃緑色の線形の葉が並んだ様子は、まるで鳥の翼のようです。

 また、1970年にはイヌガヤから新たな白血病治療薬となるオマセタキシンが発見されました。ハイイヌガヤの若木は雪の重さに耐えるように、背丈は高くならず横へ広がります。成長も非常に遅いため、アファンの森に生えているハイイヌガヤは「木」と呼べるほど大きくはならないでしょう。せいぜい灌木といったところでしょうが、今から百年後もアファンの森で逞しく生きているに違いない――そんな光景を想像するだけで、私の心は喜びに満たされるのです。

C.W.ニコル
2019年1月

写真提供:C.W.ニコル・アファンの森財団


PLUM YEW – Cephalotaxus harringtonia var. nana

What a big name for such a little tree, called ‘hai inugaya’ in Japanese. It is native to both Japan and Korea. This evergreen tree can grow up to ten metres high, with widely spreading branches, but it grows very slowly and the ones we have in our Afan woods are only a metre or so in height. The Harrington name comes from the Earl of Harrington, who first cultivated these plum yews, brought over from Japan in the 1820’s. It has become quite popular with western gardeners. It is resistant to disease and insects, and does not easily spread, so it becomes a dark green ‘accent’ in a shaded garden.
This tree has both male and female plants, so if the female tree is to produce fruit it needs a male tree somewhere close. When in flower the male tree is covered in small, double flowers pale cream in colour. The female tree has pairs of small, knob like flowers at the base of shoots. It produces small, plum like fruit that are supposedly edible, although as yet I have not tasted any yet. The dark green leaves are in double ranks from the twigs, rather like bird wings.
In 2008 the tree was found to produce omacetaxine, a new drug used to treat leukemia.
As the young trees get pushed down by the snow and grow very slowly indeed, they will never grow big enough to be considered as a ‘tree’ rather than a nice little bush during my lifetime, but in a hundred years or so, there might be a few big plums yew trees growing in Afan. It gives me pleasure to imagine so.

C.W.Nicol
Jan . 2019

C.W.ニコル

作家・1940年イギリス南ウェールズ生まれ。1995年日本国籍取得。カナダ水産調査局北極生物研究所の技官・環境局の環境問題緊急対策官やエチオピアのシミエン山岳国立公園の公園長など世界各地で環境保護活動を行い、1980年から長野県在住。1984年から荒れ果てた里山を購入し「アファンの森」と名づけ、森の再生活動を始める。2005年、その活動が認められエリザベス女王から名誉大英勲章を賜る。2011年、2016年に天皇、皇后両陛下がアファンの森をご視察された。

TOP