Column

【赤鬼のつぶやき C.W.ニコル】ズミ(Japanese crab apple)

 ズミは、日本の木の中でも一番好きなものの一つです。背が小さく、白やピンクの花が咲きます。花には五枚のガクがあり、小さくて美味しい実がつきます。

 自宅の庭にも、アファンの森にもこの木があります。わたしの分厚い研究社和英辞典で「ズミ」を引いてみましたが、載っていませんでした。グーグルで検索すると、‘Japanese crab apple’と出てきて(ちなみに検索したコンピューターもAppleでした)すぐには理解できませんでした。というのも、わたしが子どもの頃から知っているcrab apple(野生のリンゴ)といえば、酸味がある、ジャムにとろみをつけるために使う別の種類の果樹のことだからです。英国の野リンゴはズミとは全く別のもので、学名はMalus toringoと呼ばれますが、19世紀にオランダ人のシーボルトがヨーロッパへ持ち帰ったものです。

 野生のリンゴは35種類ほどが存在していて、栽培用としてはもっとたくさんの品種があります。背が低く、日本では盆栽にも仕立てられます。蝶や鳥はこの木の葉や花が大好きです。

 ズミの木からは素敵なにおいがします。まだ試したことはありませんが、この木で燻製を作ったら素晴らしい香りが楽しめるはずです。

C.W.ニコル

2018年2月

写真提供:C.W.ニコル・アファンの森財団


 Zumi is one of my favourite local trees, quite common. It is a small tree, with lovely white or pink flowers, each little flower having five petals.

 It produces small, tasty fruit. Zumi grows both in my own garden and in our Afan woods.

 When I looked up ‘zumi’ in my big Kenkyusha Japanese-English dictionary, I couldn’t find it, but when I Googled ‘zumi’ on my computer (which, coincidentally is an ‘Apple’) it found the name ‘Japanese crab apple’ which at first confused me.

 I knew crab apples very well indeed as a boy.

 My Welsh grandmother would ask me to go and pick some when she was making jam.

 British wild crab apples are very sour, but they contain pectin, so they were used mixed in with other apples and different kind of fruit to ‘sharpen’ the flavor and to get the jam to turn into a kind of jelly when it cools.

 To me the British crab apple didn’t seem at all like zumi, whose scientific name is Malus toringo, which was sent back to Europe in the 19th. century by the Dutchman Siebold.

 There are 35 species of wild Malus, and many more cultivars. They are related to cultivated orchard apples.

 They are compact trees, also popular in gardens, and in Japan, used for bonsai.

 Their leaves and fruit attract butterflies and birds.

 Zumi wood has a pleasant smell, and although I haven’t tried it, I am sure it would be excellent for smoking food.

C.W.Nicol
February 2018

C.W.ニコル

作家・1940年イギリス南ウェールズ生まれ。1995年日本国籍取得。カナダ水産調査局北極生物研究所の技官・環境局の環境問題緊急対策官やエチオピアのシミエン山岳国立公園の公園長など世界各地で環境保護活動を行い、1980年から長野県在住。1984年から荒れ果てた里山を購入し「アファンの森」と名づけ、森の再生活動を始める。2005年、その活動が認められエリザベス女王から名誉大英勲章を賜る。2011年、2016年に天皇、皇后両陛下がアファンの森をご視察された。

TOP