Column
【赤鬼のつぶやき C.W.ニコル】ハルニレ(Elm)
アファンの森には、ハルニレはほんのわずかしか植わっていません。以前、森のなかに池を作ったときに掘り出したニレの切り株は、びっしりと300年分の年輪が刻まれた巨大なものでした。
イギリスでは昔からおなじみの木です。背が高くて格好の良い巨大なこの落葉樹を、ニコル少年も見上げていました。広い道路や公園、教会の周りには特によく植えてあったものです。ずっと並べて植えたり、丸太に加工することもできれば、木陰で休むのにもぴったりだし、寿命を迎えたあとにはネズミを狩ってくれるフクロウが木のうろをすみかにしています。でも、オランダから入って来た病気の菌によって、イギリスのハルニレはほとんど絶滅してしまいました。この半世紀の間、病気に強い品種を交配する試みも進んでいます。
森の中なら、上に向かって45メートルほどまで高く育ってゆきます。公園のような開けた空間では、枝を横に広げて伸ばし、葉が日差しを遮ってくれる傘のような存在にもなります。馬や牛はニレの若葉が大好きだし、他の動物たちにとっても魅力的な食べものなのです。
ハルニレは、小さな濃いピンクか赤い雌雄同体の花が房になって密集して咲きます。小さな種ができると、鳥や風の力を借りて広がってゆきます。
材は強く、耐久性を誇ります。昔から車輪のハブに使われたり、無臭の材が肉屋さんの大きなまな板や家庭用のカッティングボードに用いられたりもする。さらに水中でも腐りにくく、蒸気をあてると簡単に曲げることもできるので、船やボートによく使われています。ネルソン将軍が率いた軍艦ビクトリー号は、ナポレオンが敗退したトラファルガーの戦い(1805年)で中心となって活躍しました。ポーツマスにあるイギリス海軍ではまだ現役でこの船が活躍しているのを聞いたことがありますか?最初にこの船を建造したときには、なんと700本ものニレの木と2000本のカシの木が使われています。また、水道管といえば鉄製のものを連想しますが、イギリスの都市ではかつてニレで木製のパイプを作って、家庭まで水を引き込んでいた時代があることも知られています。
信州黒姫にて
C.W.ニコル
2016年10月
写真提供:C.W.ニコル・アファンの森財団
ELM (nirei)
We have quite a few Japanese elm trees (Ulmus davidian japonica) in our Afan woods. When we dug one of our ponds we uncovered a huge elm tree stump with very narrow annual rings adding up to around three hundred years.
The elm tree was very common in Britain when I was a boy, and these tall, fine looking deciduous trees were favoured for wide streets, parks, around churches and so on. They were also planted in hedgerows, for their timber, shade, and for the protection they gave to mouse-hunting owls when they became old with hollows. Sadly, the imported fungal Dutch elm disease wiped them all out. Over the last fifty years many efforts have been made to find elm trees or hybrids that can resist this disease, with the Japanese elm growing in popularity abroad.
In a forest the elm can grow to be forty-five metres high, but in wider spaces such as a park the elm will spread its branches to make a big, leafy umbrella. Horses and cattle love to shelter under elms and the young leaves also make good fodder for the animals.
Elm flowers are hermaphrodite, very small, dark pink to red and hanging in clusters. The tiny seeds, which are also eaten by birds, are carried by the wind.
Elm wood is tough and durable, and apart from being used in furniture, because of its beautiful, fine, twisted grain, it was selected to make old-fashioned wheel hubs, and because it has no odour, it was used for butcher’s cutting blocks and boards.
Elm resists decay in water, and although very strong, it can easily be bent when steamed. Therefore it was used a lot in the construction of ships and boats. Admiral Nelson’s famous HMS Victory battleship, which led the naval battle of Trafalgar to defeat Napoleon’s fleet in 1805, is still in service in the Royal Navy at dry-dock in Portsmouth. When first built the Victory took 700 elm trees and 2000 oak trees. Also, before there were steel water pipes, many British cities used elm pipes to carry their water to the taps.
C.W.Nicol
October 2016
Kurohime, Nagano
C.W.ニコル
作家・1940年イギリス南ウェールズ生まれ。1995年日本国籍取得。カナダ水産調査局北極生物研究所の技官・環境局の環境問題緊急対策官やエチオピアのシミエン山岳国立公園の公園長など世界各地で環境保護活動を行い、1980年から長野県在住。1984年から荒れ果てた里山を購入し「アファンの森」と名づけ、森の再生活動を始める。2005年、その活動が認められエリザベス女王から名誉大英勲章を賜る。2011年、2016年に天皇、皇后両陛下がアファンの森をご視察された。